
留守宅の防犯対策集
庭木の枯れ落ちた葉っぱや花びらなどの散乱は空き巣が留守を悟る判断材料
家の回りの道路、特に門前付近の道路や玄関ドアに至る通路に自宅の庭木の枯れ落ちた葉っぱや花びらなどが散乱し何日も放置されていると空き巣は留守を確認するキッカケにします。
家の入り口(門扉)付近や玄関ドアに続く通路は、通常、住人が掃除などに気を使っているところであるため、何日間も放置されていると、空き巣は留守を疑う好材料になります。
二日以上留守にする時は、出かける前に落ち葉等を掃除しておきましょう
このため、二日以上家を留守にする時は、出かける前に庭木の落ち葉などを掃除しておくことは勿論ですが、植木の種類によって落ち葉が多くなる時期がありますので、中長期の留守の場合は事前に剪定しておくことをお勧めします。
特に台風シーズンに注意が必要です。
台風で庭先などに散乱した落ち葉などが放置されていると留守を悟られやすくなるので庭木の多いご家庭は要注意です。
中長期に留守にする時は、庭木が落葉時期であれば剪定又は枯れ葉を落としておきましょう。
また、隣の人が親しければ落ち葉の状況が酷いときは掃除をしていただけるようお願いできれば安心ですね。
留守が長期になればなるほど枯れ葉対策に注意が必要であることを念頭においておきましょう!
他にも、自転車などが風で倒れたままになっているとか、古い裏木戸が風などで半開きになったまま放置されているなども同様に、空き巣が留守宅を見つける好材料になりますので注意が必要です。
最後に
通行者が目に付くところ(ふつう住人が居れば掃除するはずのところ)に庭木の落ち葉などが何日も放置されていると留守のサインを送ることになります。
また、風などで自転車などが倒れたままになっていたり古い裏木戸などが半開きになったままで放置されていると空き巣に留守を悟られます。
長期に家を留守にする時はこれらのことに留意した対策を打っておくことが重要です。
なお、留守時の防犯対策の詳細は「自分でできる留守時の防犯対策」をご覧願います!
ーーーーーーーーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
- 留守宅防犯
- 長期間家を留守にする時の空き巣・泥棒防犯対策ポイント(戸建て)
- 留守宅防犯|家庭用防犯カメラの選び方とおすすめ10選(リニュアル)
- 留守宅防犯|家庭用防犯カメラ(室外用:防滴)の選ぶポイント留意点
- 留守宅防犯|無防備小窓は空き巣の狙い目。面格子及びアラームが必要
- 留守宅防犯|雨戸の目隠し対策「日よけシート、すだれ」の選び方(リニュアル)
- 台風被災家屋を狙った「火災保険で屋根修理」は火事場詐欺の恐れ!要注意!
- お盆の帰省や旅行前に留守時の空き巣対策は大丈夫?
- 家庭用防犯カメラ(屋外用)は簡単な設置法で十分!自分でできる!
- 家庭用防犯カメラ(屋外用)の選び方|必要な要件、枠組み
- 家庭用防犯カメラの選び方と厳選おすすめ10選
- 防犯カメラ|ペット型ネットワークカメラのおすすめ!
- 空き巣は留守宅をどのようにして見つけるのでしょうか?
- 次世代住宅ポイントを利用して玄関ドアや窓の防犯力強化を図りませんか?
- 災害時避難勧告等で家を留守にする時の空き巣対策
- 留守時防犯対策|雨風が強い日は空き巣の狙い目、要注意!
- 留守防犯|庭の落ち葉・倒れた自転車の放置は空き巣が留守を悟る材料に!(リニュアル)
- 空き巣被害(物損、窃盗)に遭ったら火災保険会社に届け保険金を受け取りましょう!
- 旅行などで家を留守にする時は最低限まず防犯カメラを設置しましょう!
- 留守宅防犯|GW旅行中の「空き巣対策チェックリスト表」(リニュアル)
- なぜ自宅の電話を無防備で放置?(留守宅防犯、オレオレ特殊詐欺対策)
- 家庭電話は未登録番号拒否設定が最良の防犯対策(留守宅防犯・特殊詐欺)
- 留守宅防犯|空き巣に狙われやすい家とは?
- 防犯建物部品のCPマークは空き巣の浸入防止性能を示す!防犯対策設備
- 留守宅防犯|二階狙いの空き巣に対する防犯対策は十分ですか?
- 駐車場のある住居は空き巣に狙われやすい!車での留守に防犯対策を!(リニュアル)
- 防犯カメラ|一家に一台、空き巣や不審者対策に防犯カメラは必需品
- 留守宅防犯|雨戸で留守を悟られない「日よけシート・簾」利用法(リニュアル)
- 留守宅の防犯対策|警察庁の侵入犯罪統計からみた防犯対策ポイント
- 留守時の防犯|その雨戸で空き巣の浸入を阻止できますか?
- 留守防犯|インターホン・ドアホンにスマホ、携帯を連動させる方法(リニュアル)
- 留守宅防犯|その雨戸で空き巣の浸入を阻止できますか?(リニュアル)
- 留守宅防犯|ベビー型ネットワークカメラは防犯カメラとしても重宝(リニュアル)
- 5月G・Wの旅行に備え「留守時の防犯対策」を今から準備を進めていこう
- 留守宅防犯|小窓は空き巣の狙い目。面格子及びアラームが必要(リニュアル)
- 留守宅防犯|空き巣に留守を悟られない対策とポイント(リニュアル)
- 留守宅防犯|空き巣の侵入を防ぐドア・窓の防犯対策(リニュアル)
- 留守時の防犯対策にインターホンのスマホ対応は必須要件!(リニュアル)
- 留守宅防犯|年末を控え、戸建ての留守時の防犯対策に万全を!
- 自分でできる「長期間の留守に備えた防犯・防災対策のポイント」