留守宅防犯|空き巣の侵入を防ぐドア・窓の防御力強化方法とグッズ類

空き巣の侵入を防ぐ最後の砦となるドア、窓の防犯対策は十分ですか?

空き巣の侵入を防ぐためには、ドア・窓の戸締まりは当然のことですが、ドア・窓からは断固侵入を許さない防御措置が必要です。

空き巣は侵入に手間取ることを極端に恐れており、5分手間取ると侵入を諦めると言われています。また、侵入を周りに知られることを恐れているため、侵入すれば報知器がなるなどの措置が空き巣に分るように講じられていれば断念させることに繋がります。

Ⅰ.空き巣の侵入は窓やドアからが圧倒的

「警察庁のすまいる110番」によると、空き巣の侵入口は、どの住宅でも「窓」が圧倒的に多く、また、侵入方法は無施錠侵入とガラス破りが大半を占めています。

侵入のしやすさを求める空き巣としては当然の結果と言えます。

侵入口
窓と表出入口からの侵入が非常に多い
侵入手口
手口は、無施錠とガラス破りが圧倒的



Ⅱ.侵入を防ぐにはドア・窓の強固な防御措置が重要

空き巣に狙われないためには、留守を察知されない施策※と防犯カメラなどで抑止力を高める措置が重要です。

「留守を悟られないための対策」をご参考に願います!

しかし、空き巣が侵入を断行した場合、被害を防ぐ最後の防波堤は、侵入口となるドアや窓の「強固な防御措置」にかかってきます。

1.ドア、窓の防御力強化方法

ドア、窓の防御力強化には、次の2点の視点に立った措置を講じます。

1)短時間で侵入できない措置

​​空き巣は、周りの住民に気づかれずに素早く侵入できる侵入口に狙いをつけますが、侵入に時間がかかることを最も恐れており、「5分」を超えると「断念する」といわれています。

2)侵入を断念させる措置

​​​​​​​​​​「家屋に浸入させない」、「侵入に手間取らせる」、「侵入しようとすると警報が鳴る」等による施策を講じて、容易に侵入できないようにすることが必要です。

2.ドア、窓の防御力強化方法

以下に侵入口の防御力を強化するための方法やグッズをご紹介します。

1)玄関ドア

​​​​◯通常の「二重ロック」のほかに「玄関補助鍵」を取り付ける。

◯「ガラスを割って手を差し入れ内側から鍵を開ける」ことを阻止するため、室内側の鍵を覆う「サムターンカバー」を取り付ける。

◯​​​​​ドアの一部がガラス製で内部が見る場合は、ガラスに「目隠しシール」を貼る。

◯ガラスが割れるとベルがなる「防犯アラーム」を設置する。

◯ドアには、開けられると警報ベルがなり携帯に通報がくる「玄関ドアセンサー」を設置しましょう。

2)勝手口

​​勝手口の鍵は簡易なものが多いので、別に「補助錠」をつける。 
勝手口の補助鍵は、外側から取り付けるタイプと内側から取り付けるタイプがある。ドアの構造上、内側から取り付けるタイプは簡易型が少ない。

3)窓

◯全ての窓に補助鍵「ワンタッチシマリ」をつけ施錠を強化する。

◯窓ガラスには「防犯フイルム」を貼りガラスを割られにくくする。

◯雨戸やシャッターのあるなしにかかわらず、窓にはすべて、「振動」または​​「開閉」検知つきの「防犯アアラーム」を設置する。

但し、ベランダや侵入しやすい箇所の窓ガラスには開けると警報ベルがなり室内電話を経由して携帯電話に通知がくる「窓センサー」を設置しましょう。

◯トイレ、浴室、キッチンなどの小窓には「面格子」などを設置する。



Ⅲ.最後に

空き巣の侵入を防ぐためには、ドア・窓からの侵入を断固許さない防御措置が必要です。

空き巣は侵入に手間取ることを恐れており5分手間取ると侵入を諦めると言われています。また、周りに侵入を気付かれることを恐れているため侵入すれば報知器がなることを空き巣に分るようにすれば断念させることに繋がります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーー 完 ーーーーーー

室外用防犯カメラのおすすめ製品です!

4台カメラでお手頃値段、設置も簡単!

下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。