大手企業の名を騙るフィッシング詐欺メールが横行!近辺への注意喚起を!
最近、私のメールの「迷惑フォルダー」に「MUFGカード」からの「WEBサービス登録確認」メールが入っていました。初めてのアカウント名「MUFGカード」なので一瞬URLに目が行きましたが、そんなはずはないとチェックし難を逃れました。
大手行「MUFG」の名を騙り「MUFGカード」と称して「個人名義の口座を開設されるお客様へ」の件名などを付して送られてくる下記のようなメールは、フィッシング詐欺です。
本文は次のような内容で送り付けてきます。
大手がメールでこのような個人情報の変更を求めることはありえなく、また、ところどころに「?」が入っているなど明らかに大手行らしくないので熟知されている方はすぐ詐欺と気づかれると思います。
![]() |
そして、当会社でも注意をホーム上で呼びかけています(もっと積極的にアピールする方法がないものですかね?)
このように、もっともらしい大手の名前(今回はMUFG)をかたり、個人情報(名前、パスワード等)を求めてくるメールは全て詐欺です。何故なら、パスワードは決して直接のやり取りはしないはずです。従って、絶対に相手の指示に従わない(アクセスしない)よう注意してください!
そして、気になるようでしたら、ネットで検索して同様のメールについての記事がないかどうかを確認してください。恐らく関連記事はあるはずで、確認できれば安心できます。
なお、これらの詐欺メールを受け取った場合は、併せて面倒ですがその都度迷惑メール対策を根気よく続けて頂きたいと思います。迷惑メール対策は、「アウトルック(Outlook)上で詐欺Gの迷惑メール攻撃を受けた場合の撃退法(更新)」を是非ご参考に実施願います。
なお、お困りの方は、「Outlook上で受けた詐欺Gからの迷惑メール攻撃を完全撃退!」をご参考に願います。
その概略は次の通りです。
どうかこれらフィッシング詐欺に引っかからないようご注意願います。
関連記事もご覧いただければ幸いです。
セキュリティーソフトは、高性能かつ年次更新料不要で割安のソースネクストの「ZERO」がおすすめです!
継続料が不要で入れた端末が使える限り、守り続けます!世界5億台で利用される高性能セキュリティソフトが家庭用には心地良い!
■Windows/Mac/Android/iOSの4つのOSに完全対応
■ 一度インストールした端末で無期限で使える
■ 新しいOSがリリースされても追加費用無し、製品バージョンアップも無料
■ 期限切れ、更新料を気にせずウイルス対策ができる
■ AV-Comparatives プロダクト・オブ・ザ・イヤー 2017受賞(Windows)の高性能エンジン
ソースネクスト SOURCENEXT 〔Win・Mac・Android・iOS版〕 ZERO スーパーセキュリティ 1台用 4OS [Win・Mac・Android・iOS用][セキュリティソフト] 価格:2,257円 |
![]() |