せいちゃんの雑記ブログ

  • ホーム
  • サイトマップ
    • サイトマップ|TOC
  • 留守宅防犯
    • 留守宅防犯
    • 留守時の防犯対策諸施策
    • 防犯カメラ
    • ドアホン
    • インターホン
    • スマートロック
  • 詐欺メール電話
    • 振り込めオレオレ特殊詐欺
    • アポ電・アポなし強盗
    • 迷惑メール対策
      • 詐欺メール対策
    • ネット詐欺対策
    • 迷惑ソフト対策
  • 光回線
    • WiMAX
    • ホームルーター
    • ADSL
  • Outlook
    • Outlook迷惑メール対策
    • Outlook修復
  • PC・スマホ等
    • スマホ
    • タブレット起動修復
  • 年金・保険
    • 年金関係
    • 年金制度
    • 介護保険制度
    • 火災保険
    • 自動車保険
  • 税金・ふるさと・節税
    • 住民税
    • 節税対策
    • ふるさと納税
    • パート
    • 配偶者(特別)控除
  • 株式等資産形成
    • 株式投資妙味株
    • 株主優待株
    • 株式市場
      • 株価操作
      • 金融商品取引法
      • 新型コロナ
    • イデコ、つみたてNISA
      • iDeCo(イデコ)
  • リフォーム・DIY・修理
    • 屋根外壁塗装
      • 外壁塗装の業者探しは、見積もりサイト「ヌリカエ」が便利で安心
  • お得情報
    • 家計費節減対策
    • キャッシュレス
    • インク代節減対策
    • 便利グッズ
    • 電力自由化
    • ソースネクスト
    • 家電のおすすめ
    • 自動車関係
  • WordPressメモ
  • 子育て支援
  • 人事制度
  • 旅行・釣り
    • 釣り日記
HOME
迷惑メール対策

アマゾンを騙る詐欺メール、迷えばメッセージセンターで確認(リニュアル)

2021/5/7 迷惑メール対策, 詐欺メール対策

お友達にも紹介してね!

  • LINE!

迷惑メール

目 次

  • 相変わらずアマゾンを騙るフィッシング詐欺メールが横行!
  • メールが正式な物かの確認は「Amazon メッセージセンター」を開けば確認できる!
  • Outlookは、アカウント名を次々と変える新手の詐欺メールへの対応には限界があります
  • Outlookが管理するメールのサービス会社の識別管理を活用する方が確かで楽です!
  • ヤフーメールの場合のヤフーでの設定方法(ヤフーの識別管理活用の方法)
  • 最後に

相変わらずアマゾンを騙るフィッシング詐欺メールが横行!

「amazon.co.jp」や「Amazon.co.jp」のアカウントを使い、「ログインの本人確認」「登録内容の確認や変更」などと題してアクセスを求めて個人情報を盗み取る詐欺メールが相変わらず横行しています。(下表日経「偽アマゾンなど詐欺メール4倍 3月、6割がEC装う」)

 

偽アマゾンなど詐欺メール4倍 3月、6割がEC装う

防止技術導入、日本勢25% 2021年4月20日 

 

「本人確認」などと称して大手通販会社(アマゾンや楽天等)を装った詐欺メールが急増、3月の被害報告件数は前年同月比で4倍超、アマゾンや楽天などの通販サイトが6割を占める。

手口は、「Amazonチームはあなたのアカウントの状態が異常であることを発見しました」

「お客様のAmazonプライム会員資格は更新を迎えます」などの文言で偽サイトに誘導して個人情報を抜き取ろうとするフィッシングメールが横行している。

フィッシング対策協議会によると、3月の被害報告件数は4万3423件。6割超をECが占め、2月の手口は1位と2位が楽天とアマゾンをかたるもので、アマゾンを装うメールは1日平均40万通超。昨年8月から今年3月までの累計で約1億8500万通が送信された。

タイムセールやプライムなどのアマゾン広告メールが頻繁に送られてくる中で、紛らわしいものがあります。

特に、Outlookでメール管理している場合、次々とアカウント名を変化させて送り付けてくる詐欺メールの迷惑設定対応に煩わしい限りです。

なお、詐欺メールの典型事例を一つご紹介します。

アマゾンプライムの会員資格の更新と銘打ってクレジットカード内容を聞き出そうとするメール文です。

 

メールが正式な物かの確認は「Amazon メッセージセンター」を開けば確認できる!

メールが本物かどうかの確認はアマゾンの「メッセージセンター」を開けば確認できます!

従って、カード確認や本人への連絡事項があればメッセージセンター内に設置されたあなたとのメッセージ記録は全て格納されます。

アクセス方法は、下の「メッセンジセンター」をクリックするか、次の手順で進めば到達できます。

Amazonの公式サイトにログイン⇒「アカウント」⇒「アカウントサービス」⇒「メッセージセンター」をクリック。

 

【メッセージセンター - Amazon.co.jp】

Outlookは、アカウント名を次々と変える新手の詐欺メールへの対応には限界があります

Outlookでは、対応性の自由度から必要に応じて迷惑メール識別の度合いを自ら設定することができるようになっています。

登録されたアカウントは迷惑設定で排除できますが、未登録アカウントには直接的に排除はできません。

Outlookが管理するメールのサービス会社の識別管理を活用する方が確かで楽です!

ヤフーなどの大手メールサービス会社では、送信元の信ぴょう性を見抜く機能の充実化が進み、ほとんどの迷惑メールは迷惑フォルダーに排除されています。

従って、Outlookで管理しているメールがヤフーメールの場合、ヤフーメール本体の識別管理を利用する方が確かで楽です。

そして、ヤフーなどのメールサービス会社は、他のメールソフト(Outlookなど)へのメール配信を「迷惑メールを除いたもの」にするか、「全てのもの」にするかが設定できるようになっています。

ヤフーメールの場合のヤフーでの設定方法(ヤフーの識別管理活用の方法)

ヤフーメールサービスでは、迷惑メールを排除したメールだけをOutlook側へ転送するように設定することができます。

その方法は、「Outlook迷惑対策|ヤフーで判定された迷惑メールは転送させない」

をご覧願ます。

「Outlook迷惑対策|ヤフーで判定された迷惑メールは転送させない」

アカウント名を変え送り続けるる詐欺メールは、Outlookでの迷惑対策では対応しきれない。転送元のヤフーでは完全に迷惑処理されているので「迷惑メール除外」をヤフー側で設定すれば封じられます。その設定方法・手順を紹介します。

 

最後に

アマゾンを騙るフィッシング詐欺の疑わしいメールを受けた場合、メール上でアクセスを求める場合は殆どは詐欺メール間違いなしで削除しましょう。

迷うようなことがあれば、アマゾンのメッセージセンターの保管庫を開き、メッセージがアマゾンから正式に発せられたものであるかを確認しましょう。

そして、繰り返されないために迷惑メール設定を根気よく続けましょう。

但し、Outlookの場合、迷惑メール仕分けの能力には限界があるため、Outlookで管理しているメールのサービス会社、例えばヤフーの卓越した識別管理力を利用すべく、ヤフーのメール配信設定で迷惑メールを排除した正当メールだけをOutlook側に配するよう設定しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーーーーーーーー









下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。

  • 10万円プレゼント等で誘うSNSアカウント収集・悪用にご注意!
  • Outlook迷惑対策|ヤフーで判定された迷惑メールは転送させない
  • JCBカードを騙り「利用確認」等と称しログインを促すメールは詐欺!
  • SMBCからの覚えのない「ログインの確認メール」はフィッシング詐欺!
  • 楽天を騙る詐欺メール雛型一覧と一目で詐欺と見破る特徴とポイント
  • Amazonを騙る詐欺メール雛型一覧、一目で見破る特徴とポイント
  • 前澤友作騙るFacebookメッセージ「現金プレゼント通知」は詐欺!
  • 楽天騙る詐欺メール「あなたのアカウントは異常行為で制限されています」
  • ハッカーを騙る脅し詐欺メールに注意!「私ハッカーは、」は詐欺!
  • SMS迷惑対策|知らない電話番号は開かず番号を検索でチェック!
  • 詐欺メール防犯対策|Lineを騙るフィッシング事例集、要注意!
  • 詐欺メール防犯対策|楽天を騙るフィッシング事例、要注意!
  • 詐欺メール防犯対策|Amazonを騙るフィッシング事例集、要注意!
  • 「楽天」を偽装する詐欺メール多発中、ご注意!
  • LINEを騙る数々の詐欺メール紹介|ザ・ストップ詐欺被害!
  • Amazonを騙る数々の詐欺メール紹介|ザ・ストップ詐欺被害!
  • 「MUFGカード」を騙り「web登録確認」メールは詐欺!注意!
  • メール「Amazon.co.jp にご登録のアカウント・・」は詐欺!
  • 「Line緊急問題」はフィッシング詐欺メール!要注意!
  • メール「Yqkx・・・」の[LINE緊急問題]は詐欺、注意!
  • メール「Amazon Services Japan」は詐欺!注意
  • 「LINEにご登録のアカウントに異常ログイン・・」メールは詐欺!
  • ネット上の貸金業者は詐欺多し!必ず登録貸金業者のチェックを!
  • 知らない電話番号からのSMSメールは詐欺、開かず番号を検索でチェック!
  • Outlook迷惑メール対策|過去の友人を騙る詐欺メール撃退法
  • Outlook迷惑メール対策|偽装なりすましの詐欺メール撃退法
  • Outlook迷惑メール対策|Outlookで詐欺メール多発の撃退法
楽天市場

お友達にも紹介してね!

迷惑メール, 詐欺メール, 迷惑メール対策, 大手名騙る詐欺メール @SeityanK

関連記事

NO IMAGE

メール「Amazon.co.jp にご登録のアカウント・・」は詐欺!

エキネットの自動退会事前通知は全て詐欺メール、ご注意!

楽天騙る詐欺メール|あなたのアカウントは異常行為で制限されています(リニュアル)

ヤマト運輸の「ポストに投函しました」メール、荷物が無ければ詐欺!

楽天メール「お支払い方法を変更してください」は詐欺メール(リニュアル)

LINEを騙る詐欺メール実例紹介と迷惑メール対策(リニュアル)

詐欺メール図鑑|【au PAY】残高不足のお知らせ[メール○○]

前澤友作騙るFacebookメッセージ「現金プレゼント通知」は詐欺!

楽天騙る詐欺メール|「お支払い方法を更新してください」は詐欺メール!(リニュアル)!

「LINEにご登録のアカウントに異常ログイン・・」メールは詐欺!

ネットやSMSで「ブラックでも無審査で融資OK」は悪徳金貸しか詐欺!(リニュアル)

NO IMAGE

メール「Amazon Services Japan」は詐欺!注意


NO IMAGE

クレカを絡めた決済でキャッシュレス時代を賢くライフ

NO IMAGE

貴方は電力自由化で安くなった電力料金の恩恵を享受できていますか?

防犯・防災人気ブログランキング

ブログランキングに参加しております。
よろしければボタンをポチっとお願いします!

防犯・防災ランキング

新着記事

  • Androidスマホ|アプリの利用履歴や利用状況を見る方法・管理方法
  • ヤマト運輸の「ポストに投函しました」メール、荷物が無ければ詐欺!
  • Androidスマホ|YouTube動画の閲覧履歴の表示と削除方法
  • Androidスマホ|行動経路履歴=タイムラインを見る方法、削除方法
  • Androidスマホ|検索・閲覧履歴を見る方法と削除等の管理方法
  • Fire TV StickでAndroidスマホ画面を無線でテレビに映す方法
  • 自動車保険|補償内容を変えずに保険料を35%安くできたダイレクト型
  • 自動車保険「運転者限定なし・35歳以上」は25歳他人は補償対象か?
  • 迷惑ソフト「DRIVERUPDATE」の完全削除はこれで完璧!
  • ドアホンの選び方|防犯・留守対策に役立つスマホ連動、ビデオ通話機能

サイト内の検索にご利用ください

カテゴリー一覧

  • 留守宅防犯 (41)
  • 防犯カメラ (10)
  • ドアホン (4)
  • インターホン (6)
  • スマートロック (2)
  • 迷惑電話対策 (14)
  • 振り込めオレオレ特殊詐欺 (8)
  • アポ電・アポなし強盗 (8)
  • 迷惑ソフト対策 (2)
  • ネット詐欺対策 (3)
  • 迷惑メール対策 (37)
  • 詐欺メール対策 (26)
  • Outlook迷惑メール対策 (13)
  • Outlook修復 (9)
  • Outlook (10)
  • ADSL (16)
  • 光回線 (15)
  • WiMAX (7)
  • ホームルーター (4)
  • パソコン (1)
  • タブレット起動修復 (1)
  • スマホ (10)
  • Wordpress (1)
  • 確定申告 (31)
  • 配偶者(特別)控除 (2)
  • パート (4)
  • 住民税 (9)
  • ふるさと納税 (9)
  • 家計費節減対策 (13)
  • 節税対策 (28)
  • キャッシュレス (7)
  • 保険関係 (3)
  • 火災保険 (20)
  • 年金関係 (9)
  • 年金制度 (2)
  • 子育て支援 (3)
  • 介護保険制度 (6)
  • 自動車保険 (4)
  • 株式市場 (13)
  • 株式投資 (53)
  • 株式投資妙味株 (19)
  • 株主優待株 (16)
  • 株価操作 (1)
  • iDeCo(イデコ) (3)
  • イデコ、つみたてNISA (1)
  • 金融商品取引法 (1)
  • リフォーム・DIY・修理 (16)
  • 屋根外壁塗装 (6)
  • お得情報 (5)
  • 電力自由化 (1)
  • 便利グッズ (2)
  • インク代節減対策 (1)
  • ソースネクスト (3)
  • 家電のおすすめ (1)
  • 自動車関係 (7)
  • 人事制度 (1)
  • 新型コロナ (56)
  • 旅行 (2)
  • 釣り日記 (5)

サイト運営者のせいちゃんです。
実体験や経験知識等をもとに、日常生活に役立つ有益情報を平易に分りやすくをモットーにご紹介しています。
趣味はスポーツ、将棋、釣り、カラオケ、株式投資など。モットーは一歩ずつ。

サイト : https://ktnlifebusiness.com
Twitter : https://twitter.com/SeityanK
Facebook : https://www.facebook.com/koseido.628

  • ホーム
    • 長期間留守時防犯対策
  • サイトマップ
  • カテゴリーマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 留守宅防犯
  • 防犯カメラ
  • ドアホン
  • インターホン
  • スマートロック
  • 迷惑電話対策
  • 振り込めオレオレ特殊詐欺
  • アポ電・アポなし強盗
  • 迷惑ソフト対策
  • ネット詐欺対策
  • 迷惑メール対策
  • 詐欺メール対策
  • Outlook迷惑メール対策
  • Outlook修復
  • Outlook
  • ADSL
  • 光回線
  • WiMAX
  • ホームルーター
  • パソコン
  • タブレット起動修復
  • スマホ
  • WordPress
  • 確定申告
  • 配偶者(特別)控除
  • パート
  • 住民税
  • ふるさと納税
  • 家計費節減対策
  • 節税対策
  • キャッシュレス
  • 保険関係
  • 火災保険
  • 年金関係
  • 年金制度
  • 子育て支援
  • 介護保険制度
  • 自動車保険
  • 株式市場
  • 株式投資
  • 株式投資妙味株
  • 株主優待株
  • 株価操作
  • iDeCo(イデコ)
  • イデコ、つみたてNISA
  • 金融商品取引法
  • リフォーム・DIY・修理
  • 屋根外壁塗装
  • お得情報
  • 電力自由化
  • 便利グッズ
  • インク代節減対策
  • ソースネクスト
  • 家電のおすすめ
  • 自動車関係
  • 人事制度
  • 新型コロナ
  • 旅行
  • 釣り日記
  • 外壁塗装の業者探しは、見積もりサイト「ヌリカエ」が便利で安心
© 2018 せいちゃんの雑記ブログ.