メール「Amazon.co.jp にご登録のアカウント・・」は詐欺!

お友達にも紹介してね!

AmazonやLineを騙るフィッシング詐欺メールに注意!迷惑メール対策を根気良く!

迷惑メール

Amazonを騙る詐欺メールが横行

「Lineを騙る詐欺メール」が多発していると同様に、Amazonを騙る詐欺メールも多発しています。

Amazonを騙る詐欺メールは、「Amazon.co.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認 [TIME]」と題して送りつけてきます。

私の「迷惑フォルダー」にも、「amazon〈英字の羅列@bf.com〉」や「amazon〈英字の羅列@cvvnk.org〉」などのアカウントで入り込んで来ています。

ネットで検索すると横行していることがわかります。

その都度当局に報告していますが、被害に遭われている方もおられると思いますので、注意を呼びかけるため繰り返し、詐欺メールを紹介します。

メールの差出アカウント名

下記の通り、アカウント名は英文字でその都度変えています。

これらは、全てフィッシング詐欺メールです。

本文はほぼ同じ内容で下記のような文章となっています。

要約すると

①Amazonの登録を更新できなかった

②確認のため「Amazon」にログインしろ

➂24時間以内にログインしなければアカウントを破棄する。

といった稚拙な内容となっています。

[前文] 「用件はアカウントの確認です」との前置きです。

[中文] 「ログインせよ」との核心部分です。

[後文] 期限を設け慌てさせる糸です。

このようなメール文ですが、なんとも稚拙な日本語で明らかに他国人による詐欺メールと確信できます。

メール上でログインやクリックを求めるのはフィッシング詐欺の常套手段!

通常、大手通販や銀行等でログインの本人確認メールでは、メール上にあるURLなどを使って本人確認を求めることはありません。

必ず、大手通販などのサイトに直接ログインして確認を求めます。

従って、このようなメールでログインを求める催促メールは詐欺の常套手段です。

本文のURLにはアクセスせず、併せて迷惑メール対策を!

従って、本文にあるURLには絶対にアクセスしないように注意願います。

併せて面倒ですがその都度迷惑メール対策を根気よく続けて頂きたいと思います。

Outlookをご利用の場合、メールサービス会社の迷惑メール識別管理を活用を!

しかし、Outlookをご利用の場合で、Outlookでの迷惑設定には限度があります。

Outlookでの迷惑設定では、こういったアカウントを都度変えて送り付けてくる詐欺メールを迷惑メールと認識させるには限度があります。

従って、ヤフーメールやGmailのようなメールサービス会社での迷惑メール識別管理を活用した方が確実で楽です。

Outlookご利用による迷惑メール対策は、「Outlook迷惑対策|ヤフーで判定された迷惑メールは転送させない」を是非ご参考に実施願います。

Outlook迷惑対策|ヤフーで判定された迷惑メールは転送させない

「アカウント名を変え送り続けるる詐欺メール(ヤフーメール)は、Outlookでの迷惑対策では対応しきれない。転送元のヤフーでは完全に迷惑処理されているので「迷惑メール除外」をヤフー側で設定すれば封じられます。その設定方法・手順を紹介します。」

ーーーーーーーーーーーーーーー 完 ーーーーーーーーーーーーーー

下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。

楽天市場

お友達にも紹介してね!