自宅にインターネット環境を設置する場合、光回線とホームルーターとでは通信環境や、料金やサービス(メールアドレスや電話サービスなど)などにどのような違いがあるかなどが気になります。
また、それぞれについて上手な契約手順を知りたいですね。
当記事では、光回線とホームルーターの違いとお得な契約手順をご紹介します。
目 次
Ⅰ.光回線とホームルーターの比較
『光回線』と『ホームルーター』の選択に際しては、両者の違いを知っておく必要があります。
1.コスト比較
それぞれの月額使用料のイメージです。(プロバイダー料は無料を見込む)
ここでは、ホームルーターの代表的機種であるWiMAX(据え置き型)で比較します。
以下の表で見ると、
◎光回線の場合、月額6200円程度がかかります。
回線使用料(ルーター込み)が5200円と光電話と各種電話サービス代1000円とで合計6200円程度となります。
◎WiMAXホームルーターの場合、月額3~4千円程度がかかります。
ルーターとプロバイダー料を含めた通信費は、月額3000円から4000円程度になります。
[コスト比較表]
「要約」
光回線よりもホームルーターの方がコスト減になる。但し、固定電話番号を引き続き利用する場合は、別途NTT契約で通信費がかかる。
一方、光回線は、スマホ割などが利用できれば大きな通信費節減の可能性があり、また、固定電話番号もオプション契約(500円程度)で引き継ぐことができます。
2.固定電話番号が引き継げるのは光回線
固定電話番号を引き継ぎたい場合は、ホームルーターの場合は、別途NTT契約を継続させて通信費を払う必要があります。
光回線は、オプション契約(月額500円程度)で継続できます。
従って、固定電話が必要であれば、光回線か、Softbankなどの継続可能なホームルーターを選ぶことが必要です。
Ⅱ.光回線とホームルーターの導入手続き
1.光回線の導入手続き
以下の手順で進めることになります。
①光回線事業者選択
②選択した回線の申込窓口を選ぶ。(申し込み窓口の違いによって利用料金に大きな差が出る可能性が高いため)
➂申し込み窓口を通じて、工事日程など取り決める。
④工事日程が決まれば、現行業者へ電話をかけて、解約手続きを行う。
⑤工事(約1時間程度)が行われ、ルーターなど取り付けられたあと、マニュアルに従いパソコンで設定を行う。開通する
⑥ADSLのレンタルルータを返却する。
2.ホームルーターの導入手続き
以下の手順で進めることになります。
①ホームルーターの機種選定を行う
②選択したホームルーターの申込窓口を選ぶ。(申し込み窓口の違いによって利用料金に大きな差が出る可能性が高いため)
➂申し込み、機器の到着日を確認する
④現行業者へ電話をかけて、解約手続きを行う。
⑤機器が到着すれば、電源を入れ、マニュアルに従いパソコンで設定を行う。開通する
⑥ADSLのレンタルルータを返却する。
♢エヌズカンパニー |
1.35,000円キャッシュバックを最短1ヶ月進呈! ・面倒なキャッシュバック申請手続きなどがないので 申請忘れによる貰い損ねの心配がありません。 2.ソフトバンクスマホのセット割が利用できる! 3.固定電話が継続して使える! 4.22歳未満者にはU22キャンペーンが付いている! 5.データ容量無制限で通信制限がなく利用できる!! |
GMOとくとくBB ドコモの「home 5G HR01」 |
◆『ドコモhome5G』のおすすめポイント◆ 1.工事のいらないインターネット ・コンセントに挿すだけでWi-Fi環境が整う! 2.データ量無制限! ・ネット使い放題の為リモートワークやオンライン授業にもピッタリです。 3.5G高速通信対応! ・5Gエリア内なら5G通信を利用できる! 4.嬉しいスマホセット割! ・永年最大1,100円(税込)割引! |
GMOとくとくBB WiMAXの「HOME 5G L11」 |
1.キャッシュバック込みで実質月額料金が最安!(独自) ※キャッシュバックは18,000円分のAmazonギフト券 2.39,600円の端末が実質無料 3.ドコモスマホの「セット割」が利用できる! 4.データ容量無制限で通信制限がなく利用できる!! |
カシモ WiMAXの「HOME 5G L11」 |
![]() ・月額1,408円(税込)、4年目以降も最安! 2.端末が無料 3.3日間の通信制限は15GBまで月間の使用制限はなし! 4.オプションのプラスエリアモードが無料で利用できる 5.サポート体制が好評価なので安心 6.UQモバイルスマホのセット割で500円引になる 7.端末の持ち運びが可能 |
Ⅳ.最後に
光回線にするかホームルーターにするかを選択する際、固定電話番号を継続して使いたい場合は、光回線であればオプション(500円)で感嘆に継続できます。
固定電話に拘らなければ、インターネット利用頻度が一般てきであれば、工事が不要で割安なホームルーターがおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ーーーーーーーー 完 ーーーーーーーー
関連記事
- 光回線
- ADSLと光回線の工事内容、モデム・ONU等機器、機能性等の違い
- 自宅に最適な光回線の選び方とお得な乗り換え・申し込み方法
- WiMAXのおすすめプロバイダは【GMOとくとくBB】
- 光回線とホームルーターの違い、選ぶ着眼点、損しない契約と申込み方法
- 光回線事業者の選び方とお得な申し込み方法
- 光回線の選び方|主な光回線事業者のサービス・料金比較と選ぶ際の留意点
- 光回線宅を突然訪問し「回線を替えれば安くなりますよ」は悪質業者!
- 光回線かホームルーターやWiMAXにするかは固定電話の必要性次第
- 戸建て光回線工事はいたって簡単でスムーズ!(NUROを除く)
- 光回線とホームルーターの違いとは?それそれの導入手順は?
- WiMAX
- ホームルーター