Yahoo!メールなどと連動設定しているOutlookのパスワードは同時変更が必要!
Outlookが「パスワードを入力してください」でエラーの繰り返し
メールを見ようとOutlookを開くと、「パスワードを入力してください」と表示。そこで「Outlook設定時に使用したパスワード」を入力してもエラーを繰り返すばかり。
そこで、Yahoo!メールでパスワードを変更したためかもしれないと、「変更したヤフーメールのパスワード」をOutlookに入力してもエラーとなってしまう。
このため、Outlookメールソフトのパスワード変更を次の通り試みた。
Outlook画面上部の[ファイル]をクリックし[情報]の「アカウント設定(A)」でパスワード変更を行う) |
しかし、これでも解決できなかった。
一体、どうなってんの?
解決法はYahoo!ヘルプにあった、しかし、これがまた難解、非常にわかりづらい!
そこで、Yahoo!の「ヘルプ」を見てみると、「パスワードを変更した後、(Outlookなどの)メールソフト/スマートフォンで送受信できない 」場合の解決法」があった。
これだ!と思い、試みることにしました。
しかし、ヤフーの「ヘルプ」は、文章がアッチコッチ跳んでいて読み進むのは容易ではなく、二日がかりでようやく解決できました。
ヤフーの「ヘルプ」は、あらゆることを想定しているため、余分な文章やあちこち参照などで読み解くのに苦労します。
このため、同じ問題に直面された方が、作業し易くなるよう平易な手順書にしてみました。ご参考になれば幸いです。
Yahoo!メールのパスワード変更でOutlookが送受信できなくなった時の解決法
今回は、ヤフーメールのパスワードを変えたがために生じたもので、基本的にはヤフー側は何も触る必要はなく、アウトルックの設定で解決できるはずと確信し、ヘルプに従い、アウトルックの設定変更を試み解決できました。
ヘルプでは、「自動セットアップ」と「手動セットアップ」の二通りの解決策を紹介していますが、私の場合、「自動セットアップ」では解決できなかったので、「手動セットアップ」をご紹介します。
手動セットアップ手順
■手動セットアップ
1. Outlook 2013を起動します。
2. 画面上部のメニューバーの[ファイル]をクリックします。
3. 表示された画面で[情報]→[アカウントの追加]を選択します。
4. 「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)」にチェックを入れて、[次へ]をクリックする。
5. 「POPまたはIMAP」にチェックを入れて、[次へ]をクリックする。
6. 表示された画面で、以下の情報を入力し、[詳細設定]をクリックします。
7. 「インターネット電子メール設定」ウィンドウが表示されるので、[詳細設定]タブをクリックし、以下の情報を入力します。
• 受信サーバー(POP3):995
• 送信サーバー(SMTP):465
• 使用する暗号化接続の種類:SSL
• サーバーにメッセージのコピーを置くにチェックを入れる
※残したくない場合はチェックを外してください。
8. [送信サーバー]タブを選択し、「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」にチェックを入れます。
9. [OK]をクリックすると、設定が完了します。
以上を設定すると次画面に行きます。
以降は、画面に従って進めば完了です。
もし万一「サーバーに接続できません」と表示されても、一旦終了しパソコンを再起動させればOutlookは使用可能になっているはずです。
おすすめメールソフトです!
高いセキュリティ機能と軽快な動きを兼ね備えたメールソフト Shuriken 2018
攻撃メールの危険な添付ファイルの実行を防止します。
また、メールの添付ファイルを保存する際、本当に実行しても良いか警告を表示したり、マクロの実行を禁止したりできます。